はじめに
今週から、ついに自分の手でFXトレードを始めました!
これまでは自動売買を中心に運用していましたが、
「相場を自分の判断で読んでみたい」「感覚を身につけたい」と思い、
裁量トレードにチャレンジしていくことにしました。
このシリーズでは、
- その週にどんな通貨ペアを取引したのか
- どんな根拠でエントリー・決済したのか
- 結果どうだったのか(反省・気づきも含めて)
を、リアルな実績と一緒に記録していきます。
まだまだ初心者トレーダーですが、
自分の成長記録として、そしてこれから始める人の参考になるように、
等身大のトレード記録を残していきたいと思っています。

焦らず、ひとつひとつのトレードから学びを積み重ねていきます!
今週の運用実績
まずは今週のトレード実績をまとめます!

【実績詳細】
期間:2025年10月6日~10月10日
📉最大損失日:2,010円
📈最大利益日:2,168円
💰主な取引通貨:ドル円 ユーロ円 ユーロ米ドル ユーロポンド
🏆勝率:63%
🚀収益:+2,435円 ※小数点切り捨て
相場の振り返り
今週は、政治的なニュースが大きく相場を動かした1週間でした。
新総裁が高市早苗さんに代わり、市場では「円安方向へのシフト」が意識される展開に。
実際、週の前半からドル円はじわじわと上昇し、円安が進行しました。
想定していた通りの円安方向だったため、比較的読みやすい相場だったと感じていました!
今週の気づき・改善点
今週からスタートし始めましたが、実際にポジションを持ってみると株と違った緊張感があり、
利確・損切りのタイミングで迷うことが多かったです。
特に自分の中で感じた改善点は以下の通りです👇
💡利確の我慢
ドル円で一時+800円の含み益が出た場面で早めに利確してしまい、
その後さらに上がったのを見て悔しさを感じました。
目先の利益より、根拠を信じて少し我慢する意識が必要だと痛感しました。
💡アプリに慣れていない
基本0.1~0.3数量で取引することが多いのですが、予想外な値動きをした際に焦って数量ミスをしたり、両建てのボタンがわからず損切りをしてしまったりともったいない取引がおおかったです。
ミスは仕方ないというものの、これがなければもう少し利益を伸ばせたかなと後悔しています…。
💡取引通貨が多い
最初だからなのかいろいろな通貨が気になってしまい行ったり来たり…。慣れてもいないのに複数の通貨を取り扱うのはだめだなと実感。
しばらくは2つ、多くて3つを監視しながらで動きたいと考えています!
来週の方針
今週は方向が読みやすい相場だったのかなと思いますが、来週以降は調整が入るの可能性もあるかなと考えています。
相場を見ているうちに寝てしまって次の日ってことが2回あったのでそれはなくしていきたいです。
スイングメインで行きたいなと思いつつも勉強のためにデイトレも入れながらやっていきます!

ドル円を一部持ち越しているので、おそらくマイナススタートとなる1週間になります。
目標は今週より多い収益としますが、まずは一貫したルールで取引することを意識して来週もあせらず落ち着いた判断を心がけます!
【関連記事】
松井証券が気になる方はこちら👇
コメント